先月の3月3日にレモンとデコポンの実生実験をはじめました。
失敗したら更新しないと書きましたが、無事に発根したので更新です。
3月3日の写真(上段:レモン 下段:デコポン)

試験的に、レモンの種は表面のぬるぬるした皮を剥かないものと剥いたものの2種類、デコポンの種は同じくぬるぬる皮を剥かなかったものと剥いたもの、更に茶色い薄皮も剥いて真っ裸にした3パターン用意しました。
約1ヶ月でレモンもデコポンも発根しました。

それぞれの個体差があるものの、表面のぬるぬるした皮を剥いたほうが早く発根している様子です。

レモンは根っこが2本出ているものもあり、生命力を感じます。これが多胚種というやつなのでしょうか。
デコポンの方は薄皮を剥いたものだけが発根。

ある程度発根した固体はそろそろ鉢に植え替えてあげようと思います。
このブログが参考になった、役に立った、よかった場合は↓をクリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村
コメントは管理者により確認・承認後表示されます。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。